有限会社キャニッツのサイトへようこそ。
- このページはログとして残っている古いページです。
- リンク切れや、現状にそぐわない記述などが含まれる場合が御座います。
- また過去の技術で作られたページもあり、きちんと表示されない場合も御座います。
どうぞご了承頂いた上でご覧ください
・東京プリン…。
それほど詳しい訳ではありませんが、世の中では
同じように「プリン」と称していても
味わい、形状、製造方法etc.…実に多種多様です。
幼いころからグリコのプリンに親しんでいた私は、
大学生になって初めて食べた
パステルのなめらかプリンに衝撃を受け
ポッカの不思議デザートプリンシェイクに
完膚なきまでに打ちのめされました。
……「プリン」といっても色々あるんですね。
そんなこんなで先日、↓こんな「プリン」を食べました。
|

|
その名も東京プリンヨーグルト。
原材料:乳製品、砂糖、卵黄、寒天、香料、クチナシ色素
種類別:はっ酵乳 内容量:110g
製造者:日本ルナ株式会社 京都工場
ヨーグルトの酸味が卵により和らげられ、まろやかで、
コクのある、プリン味のヨーグルトでした。
…あまりの斬新さに日本語が破綻してますね。
この珍…新種のデザートを生み出した「日本ルナ」は
関西の会社で、元は「関西ルナ」という社名だったとか。
昭和62年からのロングセラー商品「プリンヨーグルト」を
新たに「東京プリンヨーグルト」として発売したのだそうです。
ていうか、東京との関わりがまったく謎です。
ちなみに、この「東京プリンヨーグルト」は
プリンに並々ならぬこだわりを持った方の集うサイト、
「いいなプリンワールド」においても紹介されています。
(※紹介記事のリンクはこちらです。)
また、このサイトには情報交換の場として
「日本ルナ」商品に関する掲示板も設けられており、
日本中のプリン愛好家が「東京プリンヨーグルト」への
熱き思いを書き綴っておられます。こちらを訪れると、
「東京プリンヨーグルト」の不思議な魅力が伝わるかも。
「日本ルナ」HPに取扱店舗の一覧がありましたので、
こちらを参考に近所のスーパー・コンビニでゲットして
プリンとヨーグルトの醸し出す不思議な味覚を
あなたも体験してみてはいかがでしょう?
|
このページのTopへ戻る
蟹通トップページへ
|
Copyright 2000-2008 Canitz co.,ltd. All Right Reserved.