有限会社キャニッツのサイトへようこそ。
- このページはログとして残っている古いページです。
- リンク切れや、現状にそぐわない記述などが含まれる場合が御座います。
- また過去の技術で作られたページもあり、きちんと表示されない場合も御座います。
どうぞご了承頂いた上でご覧ください
・国民的猫型ロボット
ロボットといえばドラえもんですよね。
いえ、だれがなんと言おうとそうなんです。
僕の中では。
今週はドラえもんのニュースがてんこ盛りで、
なんだか僕も年甲斐もなく夢見がち少年に戻ってしまいました。
そんな今週のドラえもんニュースの一つ目は
富山大が単行本全部初版、 雑誌付録全部集めた
というこのニュース。
いやあ、小学館にだってここまでの資料があるかどうか…
さすがです、富山大
初版本、私も是非全部よんでみたいです
なんといっても長い歴史の中で、
数々の書き換えが行われている作品ですから
その原本を見られるとなっちゃうもう…
富山まで行っちゃおうかしら
ちなみに、どんな風に書き換えられてしまったかというと、
人食い人種なんて話がそっくり作り替えられたり、
マッドウォッチの表記が「狂時機」から「驚時機」にかわったり…
その他もろもろでございます。
行き過ぎた修正もあるように思いますが、
いまやドラえもんは国民的アイドル。
仕方のないことではありますね。
この辺のことは、こちらのページの「復元光線」に詳しくまとめられてます。
興味のある方はどうぞ、ご覧ください。
二つ目は、バンダイのこれ。
一歩一歩着実にバンダイは
ドラえもんへの道を進んでおります。
って、よく見るとあれれ。
ドラえもん博のデモに使われていた あれじゃないですか!
タマちゃん三世が生まれましたとか、
地域限定ネタやってたあのドラえもんですよ。
約一年もかけてやっと販売なんですね。
いやはや、さきは長いです。
ASIMOと、CandyGirlも取り入れて
頑張らないと時代に取り残されちゃいますよ、ドラえもん!!
|
Copyright 2000-2008 Canitz co.,ltd. All Right Reserved.