有限会社キャニッツのサイトへようこそ。
  • このページはログとして残っている古いページです。
  • リンク切れや、現状にそぐわない記述などが含まれる場合が御座います。
  • また過去の技術で作られたページもあり、きちんと表示されない場合も御座います。
どうぞご了承頂いた上でご覧ください

有限会社キャニッツ

最新の情報、コンテンツは
こちらからどうぞ

 
同人プロジェクト 会社概要 お問い合わせ
コンテンツメニュー レンタル掲示板 自動登録リンク集 各種ダウンロード 週刊蟹通(スタッフによる週一コラム)

・ステキな豆乳飲料。


唐突ですが、私は子供のころ豆乳がキライでした。

独特の味わいが当時の私には理解できなかったのです。

最近では、オトナになったためか、わりと豆乳を好んで
飲んでいます。いわゆる「変わり種」の豆乳が、
豆乳嫌いを克服できるきっかけになった気がします。

そんなわけで、今回は私が見つけた様々な風味の豆乳を
ご紹介してみようかと。


【豆乳飲料 青汁抹茶】

どう見てもキワモノに見える逸品。

偶然入った生協のお店にありました。

ケールの青汁に抹茶とヨモギをブレンド。

というフレーズに打たれ、買いました。

不味いかとおもいましたが、意外にも

ヨモギの風味が豆乳と相まって、

たいへん美味しゅうございました。

製造者:株式会社ふくれん 甘木工場(情報はこちら


【豆乳飲料 抹茶】

いまや豆乳も調整豆乳か豆乳飲料コーヒー味か?

という時代ではなくなりましたね。(笑)

すでにメジャーの地位を獲得した抹茶味。

話題のカテキンも強化されているそうで。

お味は、抹茶ババロアといった感じです。

飲みやすい豆乳のひとつと言えそうです。

製造者:株式会社 紀文フードケミファ


【豆乳飲料 ロイヤル紅茶】

コーヒー、抹茶…とくれば、次は紅茶ですね。

バリエーションもここまできたかという感じです。

豆乳と紅茶って合わないんじゃないか!?などと

思っていましたが、違和感なく飲めました。

しかも、けっこう美味しいのです。

勝因は、紅茶にアールグレイを選んだことでしょうか。

独特の芳醇な香りが豆乳臭さを消してくれます。

製造者:株式会社 紀文フードケミファ



カスピ海ヨーグルト使用カスピア】

豆乳の、新たな境地を切り開いた逸品。

「カスピ海ヨーグルト」と豆乳を合わせる

という発想が凄いですね。目から鱗です。

お味は、まず、ヨーグルトの甘酸っぱい風味

が口中に広がり、飲んだ後味は豆乳そのもの。

一石二鳥な感じの健康飲料であります。

製造者:フジッコ株式会社



…いかがでしたでしょうか?

ちょっとでも興味をひかれたアナタなら、
めくるめく豆乳の世界へ旅立てるはず(?)でしょう!

スーパー・コンビニの豆乳コーナーをこまめにチェック
すれば、きっと好みの豆乳が見つかるはず…。



このページのTopへ戻る

蟹通トップページへ