有限会社キャニッツのサイトへようこそ。
- このページはログとして残っている古いページです。
- リンク切れや、現状にそぐわない記述などが含まれる場合が御座います。
- また過去の技術で作られたページもあり、きちんと表示されない場合も御座います。
新作ゲーム大公開!

タイトル
アイウエアオイエ 〜Eyewere Oh Yeah〜
ジャンル
眼鏡弾幕シューティングゲーム
動作環境
Windows 98/ME/2000/XP
DirectX 8以降
Pentuim 677MHz相当以上のCPU
メモリ128M以上
HDD容量200MBぐらい
適当なサウンドカード
ほどよいグラフィックボード
あると嬉しいジョイパッド
挫けない心
DirectX 8以降
Pentuim 677MHz相当以上のCPU
メモリ128M以上
HDD容量200MBぐらい
適当なサウンドカード
ほどよいグラフィックボード
あると嬉しいジョイパッド
挫けない心
ストーリー
人類の3大発明とは、「火」「言葉」そして「眼鏡」である。
眼鏡の発明以来、眼鏡を装着した人間は頭が良さそうに
見えることは人類史における常識であった。
ところが21世紀初頭、眼鏡をかけると本当に頭が良くなる
ことがわかったので学会は騒然となった。
また、眼鏡をかけるとレンズから弾幕を発射できることが
わかったし、あと頭が良くなるので空が飛べる。
21世紀の空は、メガネスト(眼鏡装着者の意)による
華麗な空戦の舞台となったのである。
眼鏡の発明以来、眼鏡を装着した人間は頭が良さそうに
見えることは人類史における常識であった。
ところが21世紀初頭、眼鏡をかけると本当に頭が良くなる
ことがわかったので学会は騒然となった。
また、眼鏡をかけるとレンズから弾幕を発射できることが
わかったし、あと頭が良くなるので空が飛べる。
21世紀の空は、メガネスト(眼鏡装着者の意)による
華麗な空戦の舞台となったのである。
登場キャラクター
蚊谷 二可太(人間 男 19歳)
バランスのとれた標準タイプ。
突出した能力はないが、強いて言えばボムが使いやすい。
知性:★★★
教養:★★★
機転:★★★
閃き:★★★★
バランスのとれた標準タイプ。
突出した能力はないが、強いて言えばボムが使いやすい。
知性:★★★
教養:★★★
機転:★★★
閃き:★★★★
神津 撃子(人間 女 17歳)
高い攻撃力と機動性で攻める一点突破タイプ。
うまく敵との軸が合えばかなり強い。
知性:★★★★
教養:★
機転:★★★★★
閃き:★★
高い攻撃力と機動性で攻める一点突破タイプ。
うまく敵との軸が合えばかなり強い。
知性:★★★★
教養:★
機転:★★★★★
閃き:★★
葉加瀬 博(人間 男 85歳)
広範囲なショットで戦域を手広くカバー。
あまり動く必要がないので弾避けに専念できるぞ。
知性:★★
教養:★★★★★
機転:★★
閃き:★★★
広範囲なショットで戦域を手広くカバー。
あまり動く必要がないので弾避けに専念できるぞ。
知性:★★
教養:★★★★★
機転:★★
閃き:★★★
イビサム(妖怪 性別不詳 年齢不詳)
ボム特化タイプ。基本能力はわりと低い。
後半はボムの切れ目が命の切れ目。マゾヒスト向け。
知性:★★
教養:★★
機転:★★
閃き:★★★★★★★★
ボム特化タイプ。基本能力はわりと低い。
後半はボムの切れ目が命の切れ目。マゾヒスト向け。
知性:★★
教養:★★
機転:★★
閃き:★★★★★★★★
※知性=ショット威力
※教養=ショット範囲
※機転=移動速度
※閃き=ボム性能
※教養=ショット範囲
※機転=移動速度
※閃き=ボム性能
独自システム
開発者も自画自賛するほどの画期的なシステムを採用。
その名は――
MGNシステム(Meganede Gatsunnto Nanikasuru System)。
2006年春、シューティングの歴史が変わります。
その名は――
MGNシステム(Meganede Gatsunnto Nanikasuru System)。
2006年春、シューティングの歴史が変わります。
以上すべて
嘘です。
Copyright 2000-2008 Canitz co.,ltd. All Right Reserved.