・日々是修業。 
			  (「Type:G(タイプガール)」とその後) 
			 
			 
			
				この蟹通もだいぶ号を重ねてまいりました。 
				投稿などもあり、にぎやかさも増しましたね。 
				 
				それはさておき、フリーでおとせる我らが 
				 
				
					「Type:G(タイプガール)」
				
				が 
				びっくりするくらいの反響 
				 
				を呼んでいて、正直とても嬉しい今日この頃です。 
				 
				 
				 なんといっても自分の絵が初めて世間様に出て、 
				好評を得たものですから感動もひとしおです。 
				 ここだけの話、この作品を世に送り出す時などは、 
				まるで、 
				 
				
					自分の子供を 
					初めておつかいに出す時のお母さん 
				
				 
				のような心持ちだったものです(笑。 
				 
				 だから、掲示板などでお褒めのお言葉をいただくと、つい、 
				親バカになってしまいます。 
				 
				顔がにやけるんですよ。本当に。 
				 
				やっぱり、私なりの生みの苦しみもありましたしね。 
				あ、でも、女の子のイメージ自体はすんなりと固まっていた 
				ので、下絵は楽しく描いていました(笑。 
				 
				苦しんだのは、色塗りですね。 
				 
				もともと私は、色塗りする時はデジタルペイントではなく、 
				水彩や油彩で実際に紙やカンバスに色を塗るということしか 
				経験がなかったものですから(笑。でもデジタルペイントも 
				やってみると楽しいものです。普段の私では作れないような 
				色も気軽に試したりできるので、 
				プロデューサー様のリテイク 
				がかかっても苦しみながらもいろいろ模索できるのが強み 
				ですね、いくらでもやり直しがきくし…(笑。 
				 
				 現在は「タイプガール」とは一味違った画風を心がけつつ、 
				次回作キャラクターの色塗り作業をしております。小さい頃 
				からお絵かき(こらこら)は大好きなので、今のこの作業も 
				楽しんでやってます(笑。 
				
					以前の蟹通にも次回作の絵がちらりと載っています 
				
				ので、そちらを眺めながら乞うご期待(笑。 
				 
				 
			 
		 |