有限会社キャニッツのサイトへようこそ。
			
				- このページはログとして残っている古いページです。
 
				- リンク切れや、現状にそぐわない記述などが含まれる場合が御座います。
 
				- また過去の技術で作られたページもあり、きちんと表示されない場合も御座います。
 
			
			どうぞご了承頂いた上でご覧ください
		
 
		
	 
	 
	
		
	 
	
	
	
		
			 
			・ネコと古本。 
			 
			 
			
			ありがたいことに大学が神田・古書店街のすぐ近くなので 
			ここ1〜2年間は空き時間など、しょっちゅう徘徊してます。 
			 
			歩くルートはだいたい決まっていて、立ち寄る古本屋も 
			毎回ほぼ同じだったりします。さながら“なわばり巡回”…。 
			 
			先日のこと、よく立ち読みに行くマンガ専門の古本屋さんで 
			こういう本が目にとまりました。↓ 
			 
		 | 
	
	
		
			  
			
			 須藤真澄「ゆず」(秋田文庫) 
			
		 | 
	
	
		
			
			 
			ネコ好きな私にとってはどうにもたまらん表紙だったので 
			その場で即ゲットして参りました。 
			 
			内容は、作者須藤真澄さんと、
			ネコの須藤ゆず(オス)との 
			出会いから始まり、彼らの穏やかな日常や 
			決して穏やかでない事件などを綴ったものでした。 
			 
			なかなかどうして、単なるネコ溺愛マンガでは終わらず 
			ゆずをはじめネコの
			ビミョーな仕草や、飼主・飼いネコという
			 立場でのリアルな心理描写もあるなど、
			ぴりりと刺激的で 
			ほんわか気分に浸れる
			味のあるマンガでありました。 
			 
			とりわけゆずのなわばりが
			異常に狭かったり、 
			オスたる威厳のかけらも見えぬほどに 
			ケンカがずば抜けてよわっちいところなど、 
			以前に幼馴染が飼っていたネコを連想させます。 
			彼
			はおデブなのでシャムネコに見えず、 
			しかもメスに追い返されるくらいケンカも弱かったです。 
			ゆずも相当哀れですが、
			彼の生涯も悲劇の連続でした。 
			 
			あ、ちなみにゆずは今もご健在だそうです。(ちょっと安心) 
			 
			ともあれ、あれ以来すっかり須藤ワールドにハマッてしまい、 
			彼女の作品を見かけるとついつい買い込む今日この頃。 
			ところが、中には絶版だったり
			重版未定だったりと 
			幻の作品も少なくはないようです。 
			最近になって復刻版や新装版もぞくぞく出ているようですが 
			それでも読みたい本がいまだに絶版のままという状況。 
			古本屋で探すのもかなり大変です。 
			 
			とか言ってたら古本屋で絶版モノを見つけてしまいました。 
			しかし、いかんせん価格が定価の3倍! 
			……これは神田の古本屋だったからなのでしょうか? 
			 
			こうなったらたのみこむで
			復刻依頼しちゃおっかな。(真剣) 
			 
			 
		 | 
	
	
		
			
				  
			
			
			 須藤真澄さんのHP「おさんぽ王国」 
			
		 | 
	
	
		
			
 
  
			このページのTopへ戻る 
			 
			蟹通トップページへ
		 | 
	
	
		Copyright 2000-2008 Canitz co.,ltd. All Right Reserved.