有限会社キャニッツのサイトへようこそ。
			
		
		
	- このページはログとして残っている古いページです。
 - リンク切れや、現状にそぐわない記述などが含まれる場合が御座います。
 - また過去の技術で作られたページもあり、きちんと表示されない場合も御座います。
 
		ぼけ生活
		
			
	
	
	
		
				引っ越したとおもったら、実父が逝き、蟹通大幅に遅れております
				葬式って大変だ。
			
				〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
			
				父に線香をあげにきてくれた人に
			
「りんごいる? ちょっとぼけてるけど」
				といったら通じませんでした。
			
				普段、普通につかっている言葉が通じないと
				非常にあせります
			
				横浜生まれの横浜育ちの私が
				よもや横浜育ちの人と違う言葉を使っていたなんて!
			
ふいうちすぎます。
				ちなみにこの場合の「ぼける」とは
				りんごやなしが古くなって
				しゃきしゃき感が無くなったときに使う言葉です
			
				気になってネットで調べたら
				どうやら方言扱いされている様子
			
				でも、その地方はと見ると
				北海道やら群馬やら長野やら…
			
				一体どこの方言なのか。
			
				こんなに各地で使われているのに
				果たして方言といえるのか!
			
				なんだか釈然としません
			
				そもそも「ぼける」と言わなかったら
				一体なんていうんですか!あの状態を!!!!!
			
		Copyright 2000-2008 Canitz co.,ltd. All Right Reserved.
	
